top of page
ブログ


第9回ふくふく市を開催しました
第9回ふくふく市を開催しました
fukusumimurapro
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


村田飛花さんインタビュー:ふくふく市をささえるひとり
村田飛花さんインタビュー:ふくふく市をささえるひとり
fukusumimurapro
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


伊川健一さんインタビュー〜ふくふく市について
伊川健一さんインタビュー〜ふくふく市について
fukusumimurapro
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


第8回ふくふく市を開催しました
第8回ふくふく市を開催します。
fukusumimurapro
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


第7回ふくふく市を開催しました!
第7回ふくふく市を開催しました!
fukusumimurapro
1月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


第6回ふくふく市(朝市)開催レポート
12月14日(土)旧福住中学校で第6回目の「ふくふく市」(朝市)を開催しました。 白菜、大根、法連草、柚子...などの冬野菜が並びました。 本格的な冬の訪れを感じる寒さでしたが、お集まりの皆さんと薪ストーブを囲み、猪鍋をいただき身体を温めました。...
fukusumimurapro
1月7日読了時間: 1分
閲覧数:157回
0件のコメント

第4回ふくふく市を開催しました!
第4回ふくふく市を開催しました!
fukusumimurapro
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


お預かりした野菜、町のこと、話の花が咲く第3回ふくふく市(朝市)レポート
9月14日(土)旧福住中学校 で、3回目の「ふくふく市」を開催しました。 同日の朝に、小中学校の親子奉仕活動があり、グラウンド整備を終えた親子連れも多く、賑やかな日となりました。 本校舎と体育館を繋ぐ渡り廊下には、秋茄子や原木椎茸、早生栗、無花果、ロロン南瓜にバターナッツな...
fukusumimurapro
2024年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


10月12日ふくふく市のご案内
10月12日ふくふく市のご案内
fukusumimurapro
2024年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

9/14開催 ふくふく市・福住村塾のご案内
9月の「ふくふく市」「福住村塾」をご案内いたします。 ふくふく市 「ふくふく市」に並ぶ作物は、農薬を使用せずに栽培された野菜が多く、福住エリアの住民の思いが込められた野菜に出会えます。 そのほか、ハーブや自然栽培茶、お茶をつかったおやつが並びます。 ■...
minnatofurusato
2024年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


8月のふくふく市(朝市)
8月10日(土)9:00~11:00 第2回ふくふく市(朝市)を開催しました。 とうもろこしの収穫が始まった高原地区 。軽トラックで出店されている千葉さんのブースでは、大和ルージュがならび、 皮を剥いた大和ルージュは宝石のように輝いていました。...
minnatofurusato
2024年8月20日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


朝市(ふくふく市)が始まりました
2024年7月13日(土)9:00~11:00旧福住中学校で 福住校区の冷涼な高原地域で育つ美味しくて新鮮な農作物と、特有の歴史・文化・地域のことを発信し、里山と町の循環や、人との「出会い」「交流」を生み出すことを目指した朝市が始まりました。...
fukusumimurapro
2024年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:71回
0件のコメント


8月10日ふくふく市と福住村塾開催
8月10日ふくふく市と福住村塾開催
fukusumimurapro
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


7/13(土)は朝市開催!
7/13(土)は朝市。
旧福住中学校に9:00~11:00集合です。この夏は、外に出るのが危ない日が続いていますが、ここ大和高原の福住地域は、比較的涼しく過ごせています。
fukusumimurapro
2024年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page