top of page

さとる先輩に今年の取組みを地域の皆さんと共有していただきました

2023年11月26日

毎度おなじみお米の変態ことさとる先輩@sa_to_ru_1148

今日は、今年の取組みを地域の皆さんと共有してもらいました。

思ったよりもかなりたくさんの方が来てくださり、かなり緊張されていたさとる先輩ですが、喋りはじめると実直さが伝わる語り口で、さとる米に対する愛がすごく伝わってきました。

オーガニックビレッジ宣言に向けての福住での取組みの中で、お茶や野菜やハーブの取組みを進めてきましたが、やはり皆さんが一番興味があり、自分ごとであり、それぞれの想いが強いのは「お米」だと思います。

「お米を有機栽培で」

語るのは簡単です。

「化学肥料、農薬を使わないでください。」

高騰してる中、それが簡単に出来るんなら誰でもやってることでしょう。

さとる先輩は言いました。

「色々試行錯誤しながら作ったお米が美味しいって言ってもらえるのが、何より嬉しい。だから田んぼ行くのが楽しい」と。

まずは、さとる先輩が楽しんでお米づくりを、有機栽培へのチャレンジをされていることが、少しでも伝わっていれば最高です。

いや、きっと伝わってました。

講演の後、さとる先輩が皆さんと語り合う姿を見て、10年後、生物多様性にあふれたオーガニックビレッジ福住の、黄金色に輝く田んぼが見えました。

今日は、その第一歩になったことを、ここに予言しておきます。

なので、今日中に投稿しておきたかったです。

皆さま、ご参加いただき本当にありがとうございました。

また次の一歩がありますので、引き続き宜しくお願いします。

そして、さとる先輩、最高でした。

ありがとうございました!!








Comentarios


お問い合わせ

天理市役所 総合政策課

奈良県天理市川原城町 605番地

TEL:0743-63-1001

開庁時間:8:30〜5:15

(土・日・祝日、年末年始は除く)

旧福住中学校

奈良県天理市福住町2105

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © 天理市オーガニックビレッジ福住村プロジェクト All Rights Reserved.

bottom of page