top of page

天理市オーガニックビレッジ宣言に向けて、堆肥のまなびを開催

2023年12月15日

天理市オーガニックビレッジ宣言に向けて、堆肥のまなびを開催しました。

講師には、五段農園代表の高谷裕一郎先生 @yuichiro_takaya をお迎えして、午前中に座学、午後からワークショップでみんなで堆肥を積みました。

地域の人の堆肥への興味はこちらの想像以上で、高谷先生にいっぱい質問されていました。

今回は、改良牛ふん堆肥と、落葉堆肥を仕込みましたが、地域にはまた新たな資源があることも分かり、またまた福住地域の可能性を感じました。

非常にわかりやすくお話しいただき、しっかりとレシピ通りに作れば、良質の完熟堆肥が作れることを、皆さんと共有できたのが素晴らしかったです。

今回学んだ堆肥のことは、まだまだまだまだお話ししたいことがたくさんありますが、小出しにしていきます(笑)

そろそろ、『福住でなんか面白いことやってるみたいやな~』と、天理市の平坦部にもバレてきた感じが少ししてきたので(隠すつもりはないですが笑)、どんどんいろんな方とつながっていけたらなと思っています!

堆肥はその一つの大きなツールになるかなと。

そして、次回また高谷先生をお呼びして、堆肥のまなびその②を行います!

1/18(木)

10:00~16:00(時間は予定)

福住村塾プラス 堆肥のまなびその②

乞うご期待。











Comments


お問い合わせ

天理市役所 総合政策課

奈良県天理市川原城町 605番地

TEL:0743-63-1001

開庁時間:8:30〜5:15

(土・日・祝日、年末年始は除く)

旧福住中学校

奈良県天理市福住町2105

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © 天理市オーガニックビレッジ福住村プロジェクト All Rights Reserved.

bottom of page