top of page

福住村塾六の講炭 高槻バイオチャーエネルギー研究所所長の島田先生

2023年8月31日

遅いご報告すいません。

先日の福住村塾六の講炭のまなび、なんでも炭にするおじさんこと、高槻バイオチャーエネルギー研究所所長の島田先生をお迎えして行いました。

島田先生の熱のあるお話に負けないぐらいの会場の熱で、まさかの講義50分、質疑応答1時間という、村塾史上類を見ない展開になりました。

炭には、BBQの炭だけじゃない、土壌改良や水質浄化等、様々な可能性があるよね~というだけでは、福住村塾は終わりません。

土壌改良に炭を入れる時、「その炭はいったい何から出来てるの?」というところまで突き詰めていくことが、非常に重要であることをまなびました(まだまだ勉強中)

そして毎回恒例のワークショップは今回特にマニアック笑。水に入れる炭の種類で水の味が変わるなんてことをみんなで飲み比べてワイワイ言って、またそれぞれの水で水出しした三年晩茶の味の違いを考えてるところなんて、日本で福住だけだと思います

次回の村塾は、#森から海までの水繋がり#循環#生物多様性、この辺をテーマに色々仕込み中です。

皆さま乞うご期待ください!!







 
 
 

Comments


お問い合わせ

天理市役所 総合政策課

奈良県天理市川原城町 605番地

TEL:0743-63-1001

開庁時間:8:30〜5:15

(土・日・祝日、年末年始は除く)

旧福住中学校

奈良県天理市福住町2105

  • Instagram
  • Facebook

Copyright © 天理市オーガニックビレッジ福住村プロジェクト All Rights Reserved.

bottom of page